別府温泉郷の中でも、硫黄泉といえば、明礬温泉。
近くにある別府保養ランドが有名ですが、
全ての湯船が貸し切りで使用できる素晴らしい温泉を発見しました!
それが、『旅館みどり荘』
近隣の施設が混雑している中、
私が訪れた時は他に入浴している方がいなかったので、
かなり穴場だと思います!
外観

みどり荘さんは、地獄プリンで有名な、岡本屋さんの近くにあります。
上記の看板が目印!結構目立ちます。
当初、他の旅館さんの立ち寄り湯に行こうかと思っていたのですが、
家族風呂の文字に惹かれ、みどり荘さんに立ち寄りました。

昼間でしたが、玄関は暗くひっそりとしていて、
かなり入り辛い雰囲気。。
湯船は内湯と露天風呂を選べる
玄関で、すみませーん!と声をかけると、
女将さんが出てきてくれ、貸し切り湯の説明をしてくれます。
内湯と露天風呂がそれぞれ3箇所ずつあり、
料金は内湯が500円、露天風呂が700円との事。
料金は1人の値段です。
奥でご主人?がテレビを見ていました。
家族経営のお宿なんでしょうか。
露天風呂
悩みましたが、私達は露天風呂を選びました。
前日に別府駅周辺の湯巡りをしていて、
内湯にずっと入っていたので、景色を見ながら入浴したかったのです。
女将さんが露天風呂まで案内してくれました。

最初に内湯を通り、廊下を歩いて行くと、3つの簾が。
どこでも好きな所で良いですよ^^と言って頂けたので、1番奥にしました。
なかなか3つの貸し切り風呂が並んでいる事って無いので、
ちょっと新鮮です。


いざ露天風呂へ。
ちょっと明礬ブルーがかった乳白色です。
サイズは2人でちょうど良い感じ。
掛け湯をしてみると・・すごく熱い!!
源泉温度は44度程ですが、夏だからでしょうか。
びっくりする程熱く感じました。
冬なら丁度良いかもですね。
よく湯もみをしてみても、あまり変わらない。。って事で
泣く泣くホースから加水して入りました。
硫黄の香りに包まれます・・
これぞ、明礬温泉!という熱々の硫黄泉。
小さい湯船だからか、お湯がとても新鮮です。
道路が近いのに、外の音はあまり聞こえません。
明礬温泉は観光客が多いですが、
みどり荘は本当に静かで、ゆっくりと湯あみをするのに最適です。
たっぷり入って大満喫。

内湯も見学
露天風呂から出て、入り口に戻る途中に内湯があります。
扉が空いていて、誰もいない様でしたので、内湯の一箇所を見学させて頂きました。

内湯は露天風呂よりも少し広めで、
木組みの湯船に床は石のタイルになっていて、素敵!
内湯の方が200円もお安いですし、
次回は内湯に入ってみたいです。
まとめ:コスパ良しお湯良しの穴場湯
みどり荘さんとても満足しました!
なんと言っても、全湯船が完全貸し切りスタイルなんて最高です♡
入り口の入り辛さからか、私達が出る時も誰も来ませんでした。
かなり穴場だと思います。
是非行ってみてくださいね!

コメントを残す